日記 マゴチ尽くし 魚病研究者の役得というやつで大量のマゴチを入手し、本日の晩ご飯は「マゴチ尽くし」とあいなった。高級魚とされるだけあって確かにおいしい。しかし、さばきにくいマゴチは鰓の近くに「ウグイス骨」という鋭く危険な凶器がついていたり、小骨が多く骨抜きが... 2008.10.25 日記
日記 日本魚病学会(JSFP)2008国際シンポジウム・2日目 本日は日本魚病学会(JSFP)2008国際シンポジウムの2日目。ポスターセッションでの参加となる。「タイノエが天然マダイの生残率と成長に与える影響」と題して英語のポスターで研究発表を行った。自身の研究について解説した大判のポスターを作成しま... 2008.10.19 日記
日記 日本魚病学会(JSFP)2008国際シンポジウム・1日目 東京大学農学部の一条ホールで行われた「日本魚病学会(JSFP)2008国際シンポジウム」の1日目。僕たちのラボが今回の世話役ということで、Chairmanを務めるのは我らがマーク・フリーマン。初日の発表の後は、その場ですしが握られ、天ぷらが... 2008.10.18 日記
日記 日本魚病学会(JSFP)2008国際シンポジウムの壁紙作成 ラボに出たら、開会が明後日に迫った日本魚病学会(JSFP)2008国際シンポジウムの会場で使うマシン用の壁紙を作るようYH先生からの指令。「あ、会場2つあるんで2種類ね」とも。作業時間が実質3時間もなかったので凝ったデザインは難しかったが、... 2008.10.16 日記